キャンドルアーティストになったきっかけ👩🏻🎨
こんにちは。
キャンドルアーティストのayaです👩🏻🎨
今日は資格を取得したきっかけを振り返ってみたいと思います✐
転職を機に住んだ福岡で、ずっと学びたいと思っていたキャンドル制作ができる教室に通うことができ、そこで尊敬できる師匠(と勝手に呼ばせて頂いています)と先生に出逢いました𓃻
福岡には多くのキャンドルアーティストさんがいらっしゃって、教室開講以外にも精力的に製作活動やイベント参加をされている方が多い印象です。
本業が多忙な私は、お話をいただいても平日の活動や展示会への参加が難しく、思うようにいかず圧倒されていましたが、
「必ずタイミングがきますから、自分のペースでゆっくりやればいいんですよ!」という師匠の言葉に救われ、重かった一歩を踏み出しました。
自分自身が好きで始めたキャンドルを極めるだけでなく、この楽しさを周囲に伝えたい、いつかキャンドル教室を開きたいという夢に少しでも近づければと思い、JCA(日本キャンドル協会)のクラフトコースとアーティストコースの受講を決めました𓍯
ワックスの種類や道具の使い方、基礎から丁寧に教えていただき、知識がつくとより楽しくなり、あっという間に自由制作、検定試験まで修了しました。
(オリジナルレシピで作るキャンドルは1ヶ月くらい考えたかな…)
現在はインストラクターコースの受講が途中になっているので(これもまたオリジナルレシピ製作と実技試験で立ち止まってます…意外と考え込むタイプでw)、必ずや完結させたいと思います𖤐
キャンドル製作を教えることは資格がなくてももちろんできるのですが、やはり協会が正としている知識を持って、それにオリジナルな思想や他のアイデアを加えていくことで、視野広く、より深く、キャンドルづくりの楽しさをお伝えしていくことができればと思っています。
と言っても、私自身もまだまだ勉強中で、レベルアップが必要です。
明確なゴールや完璧はないので難しいですが、亀の歩みで少しずつ前進していければと思います𓆉...
See you next time🌵
0コメント